ラスベガスというとカジノのイメージが強いかと思いますが、魅力はそれだけではありません💰✨
魅力的なスポットが沢山ありすぎて、一度行っただけでは絶対に足りません❕
私はラスベガスにはすでに3回は行ってますが、まだまだ行ってない場所、行きたい場所が沢山あります🛫
そんな私がお勧めするラスベガス観光の見どころの中から、こちらの記事ではシルク・ドゥ・ソレイユのショーを私が実際に見たものの中から紹介したいと思います🎆
素晴らしいショーの数々 シルクドソレイユ
日本では現在ツアーショー『キュリオス』が公演されていることで大注目のシルク・ドゥ・ソレイユですが、ここラスベガスではひとつひとつの演目のためだけに作られたステージで常設公演をおこなっています。
オーシャンズイレブンの舞台としてとても有名なホテル「ベラジオ」はシルク・ドゥ・ソレイユの「オー」の施設が入っていることでも有名です。
ラスベガス内にある比較的有名で大きなホテルには一つずつ、シルク・ドゥ・ソレイユの常設施設が入っているという感じです🏨
まさにエンターテイメントの聖地✨胸が高鳴ります💗
🌊オー🌊
沢山のシルク・ドゥ・ソレイユの演目の中から、ラスベガスに来たなら一番に見てもらいたいのは間違いなく
「オー」
です。
かの有名なベラジオの中で見ることができます。
カジノのスペースを抜けるとその先に入り口があり、銅像が置かれています。
オーはフランス語で「水」という意味を表していて、その名から想像できる通り、水を使った演出が目を引きます。
どうなっているのかさっぱりわかりませんが、ステージ全体が巨大なプールになったり地面になったりするんです。
想像の範疇を超えたセットは日本で公演されている仮設テントなどでは到底かなわない壮大なスケール✨
公演中、開いた口が塞がらないとはまさにこのこと😳💖
🔥カー🔥
カーはなんといっても総工費220億円とも言われる舞台装置が見どころ👀
装置という言葉で済ませてよいのだろうかと思うほどの巨大で豪華な舞台です✨
そして舞台の設定はなんとアジア🏮
アメリカに来て見るシルク・ドゥ・ソレイユのショーなのにオリエンタルな雰囲気がまた新鮮で素晴らしいです。
ボクシングの試合会場としても有名なMGMグランドホテルの中にあります。
入口はこんな感じ。
入口からしてオリエンタルな雰囲気ですね。
中に進むとただの通路にも細かい演出がされてあって、これから始まるショーへの期待が高まります。
カーもダイナミックで素晴らしいアクロバットの数々にとても感動したので、ぜひ見て頂きたいです。
私が見に行ったときは日本人の女性が出演されていたんですが、今もいらっしゃるのでしょうか❔
🕶MJ ONE(マイケルジャクソン・ワン)🕶
えっ⁉シルク・ドゥ・ソレイユの公演でマイケルジャクソン❔❔
っておもいますよね❔
私も思ってました💦
でも見た後は、なんでこれをもっと早く見なかったんだろうって感じでした。
誰が聞いても知っているマイケルジャクソンの数々のヒット曲に合わせて繰り広げられる歌に踊りにアクロバット。
もちろん生バンド演奏。そして最後は最先端のプロジェクションマッピングの技術によって感動の涙すら流してしまっていました。
ラスベガスのシルク・ドゥ・ソレイユのショーの中では私にとっては大穴的存在です✨
💄Zumanity(ズーマニティ)💋
ズーマニティは18歳以上限定のセクシーなショーです。
こんなショーもシルク・ドゥ・ソレイユにはあるんですね😍
日本で公演されているものからは想像できません。ラスベガスならではのショーです。
セクシーかつ鍛え上げられた美しい裸体とそのパフォーマンスに目を奪われます👀💗
開演前の入り口上にあったガラス張りの小部屋の中から妖艶な眼差しをくれたこちらのセクシーなお姉さんも、もちろんショーにでています💋
はぁーーー美しすぎてため息~💗
ただひとつ、注意点があります⚠
こちらのショーは英語力があったほうが楽しめます。もちろん言語なしで楽しめるパートも沢山あるんですが、演者の方が英語でお話して楽しませてくれるパートもけっこうあります。
日本でいう漫談みたいな感じでしょうか❔
私は英語力が全然高くないので、会場が笑いに包まれているときも「❔❔❔」ということがけっこうありました💦
チケットは事前予約でゲット🎫
チケットは現地でも当日券など販売されているみたいですが、満席の可能性もありますし、旅先ではどんなトラブルが起こるかわかりません。
事前予約がお勧めです✨
チケット購入はベルトラで簡単にできますよ🎫
コメントを残す